<<佐賀県電子入札システムを利用するには?>>

 



(事前に「佐賀県物品の製造、修理又は購入に関する競争入札参加資格者名簿」への登録が必要です)


1 パソコン、インターネット利用環境等の確認


電子入札は、インターネットを利用するため、パソコン・インターネット環境を準備していただく必要があります。

※パソコン、ICカード等は、国土交通省等の電子入札システムや佐賀県建設工事等の電子入札システムと共用できます。

〇詳しい準備についてはこちらをご覧ください

 


2 電子証明書(ICカード)及びICカードリーダーの購入


 「電子入札コアシステム対応認証局」発行のICカード及びICカードリーダー(電子入札で使用するパソコンに接続)が必要です。

なお、ICカードの購入については、名義人個人の住民票等が必要となり、購入申し込みからICカードの受領まで数週間かかることがありますので注意してください。
 ※佐賀県物品等の電子入札では、ICカードの名義人はどなたでも結構です。

〇「電子入札コアシステム対応認証局」(JACIC内=電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページ内掲載一覧へのリンク)

※「電子認証登記所(商業登記に基づく電子認証制度)」は、佐賀県電子入札システムには対応していません。

 


3 利用開始申請〜「委任状(電子入札用電子証明書届出書)<物品>」の提出


 電子証明書(ICカード)に関する情報を記載した「委任状(電子入札用電子証明書届出書・別紙様式2)(WORD:19.4KB)」を、佐賀県出納局 総務事務センター 用度・車両担当に提出(送付)してください。

提出(送付)の際は、 「返信用封筒(定形長3封筒)」(返信あて先を記載のうえ80円切手を貼付)を添えて提出してください。

また、「委任状(電子入札用電子証明書届出書)」は、ICカード1枚につき、1枚提出をお願いします。
 ※同一名義人のICカードであれば、複数枚利用(登録)することができます。

〇「委任状(電子入札用電子証明書届出書)」の提出について

 


4 パソコンの環境設定(ICカードリーダーのセットアップ等)作業


 ICカード及びICカードリーダーが手元に届いたら、次の作業を行います。
 なお、ICカードリーダーのセットアップ等に関するお問い合わせは、購入された認証局にお願いします。
 ※設定の詳細については、ICカード添付のマニュアル等を御確認ください。
(1) ICカードリーダーのセットアップ(インストール)

 購入したICカードリーダーに添付されているインストール説明書(マニュアル)等を参考に、ICカードリーダー及び電子入札用ソフトウェアの設定(セットアップ)を行います。

(2) 環境ファイル「java.policy」の設定

 佐賀県電子入札システム用に、次のURLの設定が必要です。各認証局の「環境設定ツール」(ICカードリーダに添付、又は、認証局ホームページよりダウンロード)を利用し、必ず設定を行ってください。(設定をしないと、佐賀県電子入札システムが正常に動作しません。)
 なお、「環境設定ツール」に関するお問い合わせは、購入された認証局にお願いします。
 <佐賀県電子入札URL>
 https://denshi-nyusatsu.pref.saga.lg.jp/

 


5 安全な通信を行うための「サーバ証明書」について


 安全な通信を行うための「サーバ証明書」は、接続先が「佐賀県電子入札システム」であることに間違いないことを確認(なりすまし等を防止)します。(また、インターネットでのデータ通信の暗号化に使用します。)
○佐賀県電子入札システム「サーバ証明書」のインストール

 


6 パソコンの動作(佐賀県電子入札システムの表示)確認について


(1)佐賀県電子入札システム(物品調達)ホームページから〈電子入札システム〉ヘログインし、システムを起動させます
(2)初画面で『物品、役務』を選択(クリック)します
(3)『利用者登録/電子入札』選択画面が表示されますので『利用者登録』を選択(クリック)します
(4)日時が正しく表示されることを確認してください
  (日時表示が表示されないまま操作を続けると、システムが正常に動作しません)
(5)日時表示が正しく表示されましたら、次の「利用者登録処理」に進みます

 〇佐賀県電子入札システムの動作確認方法へ

 


7 利用者登録について


(1)県(総務事務センター)からの通知(「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」)確認
 上記3の利用開始申請〜「委任状(電子入札用電子証明書届出書)」の提出に基づき、佐賀県電子入札システム(物品)の利用者登録(ICカード登録)に必要な、「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」を通知します。 (この「登録番号(10桁)」は、他人(他社)に知られることがないよう、十分注意して管理する義務があります。)

(2) 届け出たICカードの利用者登録処理
 佐賀県電子入札システムを起動し、利用者登録処理から、(1)の「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」を使い、届け出たすべてのICカードを、一枚ずつ、佐賀県電子入札システム(物品)に登録してください。

 


8 電子証明書(ICカード)の変更(更新処理)及び追加登録について


(1) 利用者登録した電子証明書(ICカード)の変更(更新処理)
  (上記7(2)で利用者登録した電子証明書(ICカード)を変更する場合の手続き等)

(2) 電子証明書(ICカード)の追加登録
  (電子証明書(ICカード、2枚目以降)を追加登録する場合の手続き等)

 〇電子証明書(ICカード)の変更(更新処理)及び追加登録について

 


【問い合わせ先】
840-8570 佐賀市城内1−1−59
佐賀県出納局総務事務センター 用度・車両担当

電話 0952−25−7194(直通)

FAX 0952−25−7280
E-mail:soumujimu@pref.saga.lg.jp