佐賀県電子入札システムでは、1社で複数枚の電子証明書(ICカード)を登録できますが、ICカードの名義人は同一人でなければいけません。 
  名義人の異なるICカードを利用者登録した場合は、直ちにシステム管理者=佐賀県県土整備部入札・検査センター(電話0952-25-7470)まで連絡してください。 
  (利用者登録については、国土交通省の電子入札システムと仕様が異なりますので注意してください。) 
    
  利用者登録した電子証明書(ICカード)更新登録の手順
    
  
   - 佐賀県電子入札システムを起動(ログイン)し、利用者登録処理(利用者登録メニュー)のICカード更新処理を実施してください。(操作手順は、次のとおりです。) 
 
        
       ア) 新旧2枚の電子証明書(ICカード)を準備します。 
       イ) 佐賀県電子入札システムを起動(ログイン)します。 
       ウ) 利用者登録処理(利用者登録メニュー)のICカード更新処理を選択します。 
       エ) 今まで使用されていた(旧)ICカードを挿入・PIN番号を入力します。 
       オ) 新しいICカードを挿入し、PIN番号を入力します。 
       カ) 以下の画面例の電子証明書更新確認画面を確認します。 
       キ) 更新ボタンを押すと、ICカード更新が完了します。 
         
        
        
   - 次の書類を直ちに提出(送付)してください。
 
   
  
   ·        
  電子証明書(ICカード)廃止届出書(別紙様式3)
  ·        
  委任状(電子入札用電子証明書届出書(別紙様式2)
  
  提出先  
  〒840-8570 佐賀市城内1−1−59 
  佐賀県出納局 総務事務センター 用度・車両担当(郵送可) 
  電話番号 0952−25−7194 
  e-mail:soumujimu@pref.saga.lg.jp 
    
  提出時期  
  上記(1)のICカード更新処理実施後、直ちに提出(送付)する。 
  ICカード発行会社(認証局)によっては、新しいICカードを利用パソコンに登録しないといけない場合がありますので注意してください。(詳細は、ICカードが発行された認証局に確認してください。) 
  ※なお、提出(送付)時に「返信用封筒」は不要です。(初めて委任状を送付する時以外は不要です。)  
    
  注意事項  
  
  佐賀県電子入札システムの利用者登録(ICカード登録)に必要な「登録番号(10桁)」は、1社に1つです。(初回時送付した通知書は注意して保管してください。) 
  ※なお、「委任状(電子入札用電子証明書届出書・別紙様式2)」、「電子証明書(ICカード)廃止届出書(別紙様式3)」は、ICカード1枚につき、1枚提出
  をお願いします。 
   
  様 式  
   佐賀県物品電子入札様式(WORD:34KB) 
       
      佐賀県物品電子入札様式には、下記の様式が含まれます。 
      (別紙様式1)紙入札移行承認願 
      (別紙様式2)委任状(電子入札用電子証明書届出書) 
      (別紙様式3)電子証明書(ICカード)廃止届出書 
       
       
  電子証明書(ICカード)の追加登録方法(2枚目以降)
  
   - 佐賀県電子入札システムを起動し、利用者登録(利用者登録メニュー)で〔登録〕ボタンを押し(クリックし)、佐賀県出納局総務事務センターから初回時に通知した「登録番号(10桁)」を使い、ICカードを佐賀県電子入札システムに登録してください。
 
   - 追加登録した全てのICカードについて、「委任状(電子入札用電子証明書届出書・別紙様式2)」を直ちに提出(送付)してください。(提出日は、佐賀県電子入札システムについて登録処理を実施した日を記載。)
 
   
   |